勝手に届くあのDMって止められるの?
- #日常のギモン
- #プライバシーポリシー
- #個人情報保護法
- #プライバシー
- #個人情報
「進級するときや成人するときなど節目のタイミングにDMが届いた」なんてことはありませんか?
私も当時は、届いた郵便物を見て、「なんで年齢と住所が知られているんだろう…。怖いな」と思っていました。
今考えると、どこかで知らないうちに同意してしまっていたのだろうと思います。
このようなことにならないためにも、まずは、何かに同意する際、必ずプライバシーポリシーを読んで利用目的をチェックすることが大切だと、改めて気がつきました。
しかし、年齢や住所などの情報が知られてしまったことは仕方ないとして、では、「その後どうしたらいいのか。何かできることがあるのか」について説明したいと思います。
実は、今回の個人情報保護法改正で、
「DMを止めたい」や「自分の情報を削除して欲しい」、「どこから情報が流入したか知りたい」などの想いを企業に言えることができるようになりました。
◆「DMを止めたい」「自分の情報を削除してほしい」
これは個人情報保護法の改正ポイント1で説明した1,利用停止・消去請求権、第三者への提供禁止請求権の要件緩和にあたります。
DMの送付を停止した後に企業に保有されている個人データの削除を求めることができます。
例えば、ベネッセコーポレーションなどは、しっかりと利用停止と削除請求のお問い合わせ先を設けていますね。
今回、2022年4月1日の個人情報保護法改正のタイミングで改定もされています。
下記項目が該当箇所になるので、ぜひご覧ください。
【個人情報保護の取り組み】
4.開示、訂正、利用停止等の手続き、個人情報保護に関する苦情・相談等のお問い合わせへの対応
◆「どこから情報が流入したか知りたい」
これについても、個人情報保護法の改正ポイント1にある、4,第三者提供記録の開示にあたります。
「ベネッセコーポレーション 個人情報保護への取り組みについて」のうち、
下記が該当項目になるので、もしどこから情報が流入したのか不安に思ったら、第三者提供記録の開示をしてみるのもいいかもしれません。
【公表事項】
Ⅲ.保有個人データの開示および訂正・追加または削除ならびに第三者提供の記録の開示についての手続き
また、私の友人から、引っ越してすぐに家に某テレビ局の集金の方が訪ねてきたことがあると聞いたことがあります。
みなさんもそんな経験ありませんか?
突然の訪問者に驚いて、「自分の個人の情報がどこかに漏れているのではないか」と心配になることもあると思います。しかし、この場合は、個人が特定できない必要事項だけを抜粋した契約者情報が表記されている専用の地図があり、それを見ながら「未契約者の家」、「家に誰かが引っ越してきた」などの情報をもとに訪ねているそうです。
これだけでは、個人情報にはなりません。
どこかから情報がダダ漏れになっているわけではないことが分かれば、少し安心できるかもしれませんね。
他にも各企業で、今回の個人情報保護法改正に伴い、プライバシーポリシーなどが改定されていると思いますので、ご興味がございましたら、ぜひご確認ください。
今日から4月になり、これから新生活を迎える方も多くいらっしゃると思います。
初めてやることには、なにかと不安がつきものです。
そんな時、個人情報保護法について知っていると、何かあったときに対応できることもあると思います。
少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しく思います。