
TVerのプライバシー管理
- #技術・知識
- #設定方法
- #TVer
- #プライバシー
- #個人情報
最近ではTVerでの見逃し配信の再生回数がニュースなどで取り上げられるようになりました。
使用者が増えていることの露われであり、また、視聴率に代わる重要な配信サイトになっていくのではないかとの期待も感じます。
みなさんの中でもTVerを利用されている方が多いのではないかと思いますが、
TVerの「プライバシー管理」設定を見たことはありますか?
アプリだと右上の歯車ボタンの設定の中に「プライバシー管理」という項目があります。
※PCの方はフッター(画面下)の「ユーザー設定」
ここでは3つの設定ができます。
1.パーソナライズド広告
カスタマイズ広告を表示するかしないかの設定ができます。
「表示をする」場合は、氏名やメールアドレスなど、単独で個人を識別できる情報以外のパーソナルデータを、広告配信事業者に対して提供しているそうです。
2.コンテンツ提供パートナーへのデータ提供
コンテンツ提供パートナーとは、TVerで配信するコンテンツの提供者である放送局のことをいい、閲覧履歴などの行動履歴や、お気に入りの内容などのパーソナルデータをコンテンツ提供パートナーに提供することに対しての可否が設定できます。
3.調査パートナーへのデータ提供
統計データを作成したり、統計データをマーティングに使用して、サービスの向上などに役立てるために調査パートナーへデータを提供することに対しての可否が設定できます。
みなさんの設定はどうなっていますか?
データ提供の可否は人それぞれなので、一度ご自身で意味を理解したうえで設定してみてください。
また、どのような情報が取得されて、提供されるのか?
広告配信事業者や調査パートナーって具体的にどんな会社?
などと疑問に思ったことやもう少し詳しく知りたいことがあれば、プライバシーポリシーやパートナー一覧に記載されていることもあるので、ぜひ読んでみたり、検索してみてください。